【外壁のプロが伝授】外壁塗装の見積もりが適正か自分で判断する方法

外壁塗装 見積り

家の塗り替えを考えて業者から見積りを取ってみたけれど「この価格が適正かわからない」「外壁を塗り替えるだけなのに150万円もかかるの?」「見積りに書かれてることがわからない」と思われていませんか?

実は外壁塗装の金額は家の大きさや外壁の劣化状況、さらには塗料のグレードによって大きく開きがでるため一概に“この金額が適正です!”とは言えません。

でも安心してください。見積りに書かれている内容をチェックしていくことで「我が家にとって適正な金額なのか」さらには「この業者は優良業者なのか」まで判断することができます。

この記事では、「見積りが適正価格なのかチェックする方法」「悪い見積り事例」「実際にどんな工事をやっているのか」「見積り作成から優良業者を見分ける方法」をお伝えしていきます。また契約の時の不安等にもお応えしますので、参考にしてみてください。

1.見積りを取ったらまず押さえるべきポイント

1-1.あなたの見積りと外壁塗装の相場をザックリ見比べてみよう

まずはご自宅の見積金額が相場と大きく異なっていないか気になりますよね。
外壁塗装の金額は塗料のグレード、建物の大きさ、建物の劣化状況によって変わってきます。
外壁塗装の相場(塗料のグレード・建物面積別)を下記に紹介しているので見比べてみてください。

塗装面積
(壁面積)
アクリル塗料 ウレタン塗料 シリコン塗料 フッ素塗料 無機塗料 光触媒塗料
20坪
(80㎡)
30~60万円 40~70万円 50~80万円 60~100万円 70~120万円 80~130万円
30坪
(120㎡)
40~70万円 50~80万円 60~90万円 70~110万円 80~130万円 90~140万円
40坪
(160㎡)
50~80万円 60~90万円 70~100万円 80~120万円 90~140万円 100~150万円
50坪
(200㎡)
60~90万円 70~100万円 80~110万円 90~130万円 100~150万円 110~160万円

※屋根塗装代は含まれておりません。
※価格は建物の劣化状況によって変わります。
※正確な費用は塗装面積を計測する必要があります。

もし、上記の表より見積金額が高い(または安い)場合は、どの工事項目が相場と異なっているのか下記参考と比較してみましょう。

-参考-

塗料代の相場(塗料代+施工費)

塗料の種類 1㎡あたりの価格
アクリル塗料 1,000円~2,000円
ウレタン塗料 1,500円~2,500円
シリコン塗料 2,000円~3,500円
フッ素塗料 3,000円~5,000円
無機塗料 3,500円~5,000円
光触媒塗料 4,000円~5,000円

各工事項目の相場

工事項目 相場価格
足場 600円~800円/㎡
飛散防止ネット 100~200円/㎡
ケレン作業 300~2,500円/㎡
高圧洗浄 100~300円/㎡
養生 250~400円/㎡
付帯部塗装 軒天 800~1,200円/㎡
雨樋 800~1,200円/m
破風板 650~1,200円/㎡
雨戸 2,000~5,000円/枚
シーリング打ち替え 900~1,500円/m
シーリング増し打ち 500~1,000円/m
諸経費  現場管理費 1式 30,000~50,000円
廃材処理費等 1式 10,000~30,000円

1-2.見積りのチェックポイント

何社かの見積りを見比べたとしても、金額以外にどこをチェックすればいいかわからず、結局金額だけで業者を判断される方が多くいます。
しかし、金額だけではもちろん良い業者かどうかを見極めるのは難しいため、良い塗装を行ってもらいない可能性もあります。

この節では金額以外でチェックしておくべきポイントをご紹介していきます。

塗料の商品名が明記されている

見積りに書かれている塗料メーカー名と商品名がちゃんと明記されているかチェックしましょう。「シリコン塗料」「フッ素塗料」としか記載されていない場合は注意が必要です。車で言えば「普通車」とだけ書かれているようなもので、メーカーやグレードによっても値段や性能が違いますよね。塗料もそれと同じくメーカーやグレードによって値段や性能に幅があるので、記載がない場合には業者に確認をとりましょう。

002

使用される塗料の缶数が明記されている

塗料の缶数が表記されていると今回の工事で“どのくらい塗料を使用するか”ということがわかります。
1㎡あたりに使用する塗料の量(缶数)は各メーカーによって決められており、業者はこの数値と壁の面積を計算することによって必要な缶数を求めます。
しかし、塗料代を安くすませるため、規定の量よりも少なく見積もって、結果施工後にトラブルが発生してしまうということが多くあります。

 

kansuu

※使用される塗料の規定塗布量を調べる方法は、ネットで塗料名を検索して確認するか、見積りを依頼した業者から塗料のパンフレットをもらい「塗布量」の欄を確認しましょう。

塗装面積が「㎡」で表記されている

各塗料メーカーの仕様書では、塗る面積は「㎡」で書かれています。なので「坪」表記では正確な計算ができないため注意が必要です。

また、いくつかの見積りを見比べると、各社塗装面積(㎡)が違うと思います。
塗装面積をどうやって測ったのか、正確な値なのかの確認も大切です。

どうやって正確な塗装面積を測るのかは「4章-見積書の作成過程で優良業者か判断できる」でご紹介いたします。

工事名称や数量に“一式”と表記されている

一式と書かれていると全ての工事内容が含まれている印象がありますが、業者が何を“一式”と考えているかわからないため、工事終了後に「ここも塗ってくれないの?」とトラブルが起こる可能性があります。一式にどこまで含まれているか確認しましょう。

001

 

2.見積りの正しい見方をプロが伝授

この章では、見積りのチェックを行なう時に参考として、良い見積り事例1つ、悪い見積り事例4つを紹介していきます。

※教えて!goo、Yahoo知恵袋より抜粋

【優良事例 外壁・屋根塗装】

工事名称 数量 単価 合計
仮設工事
外部足場工事 200.00㎡ 650 130,000
飛散防止養生シート 200.00㎡ 150 30,000
外壁工事
高圧洗浄 120.79㎡ 200 24,158
上塗り(エスケー化研 1液マイルドシリコン 15kg) 2.0缶 13,200 26,400
下塗り(エスケー化研 マイルドシーラーEPO 14kg) 1.80缶 4,800 8,640
施工費(シリコン) 120.79㎡ 1,900 229,501
屋根工事
上塗り(エスケー化研 ヤネフレッシュSi 16kg) 1.40缶 23,000 32,200
下塗り(エスケー化研 ミラクシーラーEPO 15kg) 1.10缶 9,400 10,340
施工費(シリコン) 80.10㎡ 2,000 160,200
タスペーサー設置工事 80.10㎡ 500 40,050
付帯塗装工事
雨樋塗装 75.00㎡ 600 45,000
軒天塗装 35.00㎡ 900 31,500
破風・鼻隠し塗装 50.00㎡ 1,100 55,000
雨戸塗装 15.00㎡ 2,000 30,000
諸経費
廃材処理費、現場管理費等 一式 50,000 50,000
合計 902,989
コメント
1-2で紹介した塗料名、メーカー名、塗布面積、塗料缶数、が記載されており、信頼のおける見積りだと言えます。
また施工費(塗装の人件費)と塗料代が別計算となっているため、どこにどれくらいお金がかかっているか詳しくわかります。

【ダメな事例1 外壁・屋根塗装】

工事名称 数量 単価 合計
仮設足場工事 236㎡ 850 200,600
昇降階段 1カ所 15,000 15,000
養生ネット 193㎡ 350 67,550
高圧洗浄工事 一式 25,000 25,000
外壁塗装水性シリコン2回塗り 223㎡ 2,200 490,600
屋根塗装シリコン2回塗り 198.6㎡ 2,200 436,920
軒天塗装ステイン塗り 110,5m 1,500 165,750
庇塗装シリコン2回塗り 15,6㎡ 2,200 34,320
雨樋塗装シリコン2回塗り 78,5㎡ 900 70,650
外壁、屋根クラック処理変成シリコン注入処理 一式 25,000 25,000
諸経費 一式 76,569 76,569
値引き -107,959
合計金額 1,500,000
コメント
屋根の数量が198㎡というところが気になります。30坪のお宅では屋根の塗装面積が110㎡程度なのでとても特殊な屋根(勾配が急など)ではなければ適当に塗装面積を出している可能性があります。どうやって塗装面積を求めたのか説明を求めましょう。
また“下塗り”という工程が入っておりません。塗装には下塗り、上塗り1回目、上塗り2回目という3回塗りが基本です。下塗りを行わないとすぐに塗装が剥がれてしまうので、業者に確認して下塗りが書かれていない理由を確認しましょう。

【ダメな事例2 外壁塗装・屋根棟補修】

工事名称 数量 単価 合計
仮設工事
外部足場組払い 265㎡ 900 238,500
飛散防止ネット 265㎡ 500 132,500
昇降階段 1カ所 15,000
屋根棟直し工事
既存棟瓦仮り撤去 38.1㎡ 1,200 45,720
下地直し 38.1㎡ 1,500 57,150
棟瓦敷き 38.1㎡ 1,800 68,580
廃材処理 7,000
屋根諸経費 11,550
防水工事
外壁サイディング継目シーリング 138m 900 124,200
サッシ周りシーリング 95m 900 85,500
塗装工事
外壁塗装(二液弱溶剤型シリコンウレタン樹脂) 170㎡ 1,800 306,000
既存高圧洗浄 170㎡ 250 42,500
軒裏、鼻隠、波風板塗替 45.6㎡ 1,800 82,080
諸経費 53,720
合計金額 884,000
コメント
塗料名の記載がなく、何を塗られるかわかりません。シリコン塗料は価格に大きく幅があるので安いのか高いのか判断できません。また塗料の缶数の記入がされていないために、面積に対して塗布量が適正か判断ができません。昇降階段は普通は足場代に含まれるので少し気になります。
足場代、飛散防止ネット代が相場より高いです。特に飛散防止ネット500円/㎡(相場は100~200円/㎡)は異常に高いため、なぜこの単価なのか確認をとりましょう。

【ダメな事例3 屋根・外壁塗装】

工事名称 数量 単価 合計
足場 300㎡ 550 16,500
養生シート 300㎡ 80 24,000
窓まわりシール打ち増し 1式 65,000 65,000
下地補修工事 1式 38,000 38,000
高圧洗浄 330㎡ 80 26,400
養生 1式 28,000 28,000
外壁塗装(パーフェクトトップ4回塗り) 190㎡ 2,100 399,000
樋塗装(ファインシリコン) 90m 650 58,500
軒天塗装(ケンエース) 30㎡ 1,600 48,000
シャッター雨戸塗装(ファインシリコン) 1箇所 3,800 3,800
雨戸塗装(ファインシリコン) 5枚 2,800 14,000
屋根塗装(マイルドシリコン) 110㎡ 2,100 231,000
タスペーサー 110㎡ 650 71,500
ベランダ防水工事(ウレアックス) 11㎡ 5,500 60,500
現場管理費・諸経費 1式 45,000 45,000
合計金額 1,129,200
コメント
窓まわりシール打ち増しや下地補修、養生など「一式」の表記が目立ちます。何m、㎡作業をするのかが不明瞭だとど、こまで対応してくれるのかわからないため、トラブルになる可能性があります。「一式」表記がされているものについてはどこまでやるのか、作業の詳細を確認するようにしましょう。

【ダメな事例4 外壁塗装】

工事名称 数量  単価 合計
仮設足場 掛け外し 236.9㎡ 700 165,830
下地調整 コーキング処理・素地処理費(材工共) 一式 30,000
高圧洗浄 287.2㎡ 200 66,000
養生費 一式 55,500
下塗り リカバリーウォールTi(ローラ工法) 251.5㎡ 2000 503,000
中塗り シリコンコートS(ローラ工法) 251.5㎡ 2600 653,900
上塗り シリコンコートS(ローラ工法) 251.5㎡ 2600 653,900
その他の塗装工事
破風板 軒天 雨桶 霧除 窓枠廻り
250,000
小計 2,378,130
値引き -778,130
合計 1,600,000
コメント
足場の面積(236,9㎡)より塗装面積(251、5㎡)が大きくなっていますが、足場は建物を覆って組まれるため、塗装面積より小さいということはありません。
値引き額が77万もあり、すごくお得な感じがしてしまいますが、最初から適正に見積もられた金額から大幅に値引くことができません(※参照 5-1. 値引き額が大きい業者は避ける)。値引率は小計の10%未満でなければ注意が必要です。またその他の塗装工事がまとめて金額が算出されており、それぞれの金額、塗布量が不明瞭です。
いずれにしても値引き額が大きすぎて誠実な見積りを出している業者とは考えにくいです。

3.実際なにをしているの?写真で見る項目説明

見積書の工事項目を見ると様々な項目が書かれていると思いますが、実際にどんな項目なのか・作業なのか気になりますよね。この章では写真で各項目をご紹介していきます。

9f2c770a9247f88923490c184d942f7c1-400x205

1.足場

足場は、高所で作業を行う職人の安全を守るために設置されます。法律で2m以上の高所で作業する場合は足場等での安全確保が義務付けられています。
また、きちんと足場が組まれていないと作業がしづらくなり、施工品質が低下してしまいます。

003-3b543

2.飛散防止ネット

飛散防止ネットは周辺の住宅に高圧洗浄の際に出る汚れた水や塗料が飛散するのを防ぎます。

asiba
画像出典:プロタイムズ堺北店

3.高圧洗浄

高圧洗浄は外壁塗装する前には必ず必要な作業です。
外壁に付着している汚れ、カビ、コケ、藻や古い塗装を圧力をかけた水で洗い流していきます。
この作業を適切に行わないと塗装がすぐに剥がれてしまうなどの不具合が発生する可能性があります。

4.養生

養生とは塗装しない場所をビニールなどで覆って保護することを言います。シャッターや雨樋、車や庭の木にも養生を行います。
この養生がキレイに貼れるかどうかで仕上がりの美しさにも影響が出てきます。

外壁塗装 養生

5.塗料名

下塗り塗料と上塗り塗料が記されています。
下塗り塗料とは上塗り塗料と外壁が密着しやすいようにする糊のような役割をもった塗料のことです。
超低汚染リファイン1000Si-IRエポパワーメタルJY
画像出典:アステックペイントジャパン

6.塗装施工費

塗装職人の人件費を指します。同じ業者でも塗る塗料によって、難しさ・手間が変わってくるため金額が変わってくることもあります。

外壁塗装 中塗り

7.付帯部塗装工事

付帯部塗装とは外壁と屋根以外の軒天・雨樋・シャッターなどの塗装工事のことです。

nokiten-400x300

8.諸経費

諸経費には現場管理費、廃材処理費、福利厚生費、車両のガソリン代など様々な費用が入っています。業者側からこの内容について詳しく説明してくれることはあまりないので、何が含まれているか気になれば質問してみましょう。

 

4.見積書の作成過程で優良業者か判断できる

どの見積りが適正価格になっているかどうかをチェックする方法は、どんな診断調査を行ったかによってもある程度判断することができます。なぜならその診断結果を元に見積金額が算出されているからです。

診断で大切なのは、①外壁の面積をきちんと計測しているか②劣化状況を時間をかけてすみずみまで確認しているか、という2つのポイントです。この2つを見積りの作成過程でしっかり診断できている業者が優良業者と言えます。

この章では2つのポイントがしっかり診断されているか、下記の参考を元にチェックしてみてください。

4-1.外壁の面積をきちんと計測しているか

お手元の見積書を見てわかると思いますが外壁塗装の金額は単価×面積(量)で各項目金額が算出されています。
そのためこの面積がご自宅の外壁の面積と同じでなければ適正価格とは言えません。

外壁の面積を測るには、実測して算出する方法と図面から算出するという2つの方法があります。
業者が下記の方法できちんと塗装面積を計測したかどうか、実測で作成された図面や、CADの画像を提示してもらい確認しましょう。

実測で算出する方法

メジャー

実測の場合は、スケール(メジャー)を使用して外壁周りの長さ、高さを測ります。その後、塗装を行わない部分の開口部(窓や玄関など)の面積を測り、外壁面積から引くことで見積りに記入する面積を求めます。

図面から算出する方法

図面から算出する場合はコンピューターのCADというソフトを使って面積を求めるため、実測で行うよりも精密に面積を求めることができます。

外観
*図面からCADに取り込まれた様子

 

4-2.建物診断に時間をかけてすみずみまで確認しているか

image003

建物診断では主に建物の劣化状況と建物図面の作成(平面図がない場合)を行ないます。
この診断の結果から見積りを作成していくので、正確に建物の状態を確認しなければなりません。しかし、業者によっては「10分程度の確認」で終わったり、「屋根に上らず下から見るだけのチェック」さらには、「塗装の専門知識や資格がない人が診断を行う」などのいい加減な調査で見積りを作成することもあります。

建物の劣化状況によって“補修方法”と“金額”が大きく異なってきます。適当な診断では建物に必要のない補修をされて金額が高額になってしまったり、逆に必要な補修をしないために、工事後に新たに工事が必要になる可能性があります。

正確な劣化状況を確認するには、簡単に診断できる箇所だけではなく、屋根裏や屋根の上に登っての診断が必要なため、最低1時間前後の診断時間が必要です。さらに作図を行なう場合は劣化診断も含めて1~2時間程度かかるものと覚えておきましょう。

また、屋根や屋根裏などの見えにくい部分の劣化を実際よりも酷く伝える業者もいるため、診断結果を写真や動画で報告してもらうようにしましょう。

【優良業者を見極めるチェック表】
□屋根に上がって診断している
□診断時間が1時間以上である
□資格を持ったプロが診断している
□診断結果を写真や動画で報告してくれる

 

5.契約する前に注意しておきたい点

5-1.値引き額が大きい業者は避ける

契約する際に業者がよく行うのが値引きです。値引きの金額が5万円程度であればあまり問題ないのですが、中には「今すぐに契約書にサインをいただけたら半額にできます」などと提示されていた見積りよりもあり得ないほど安くする業者もいます。ついつい「お買い得!」と思ってしまいますが、そういう場合は注意が必要です。

業者は外壁塗装工事にかかる費用から20~30%の利益を乗せて見積りを提出しているので、10%以上の値引きはそう簡単にできるはずがないのです。
もし、大幅な値引きを行ってくる業者がいる場合は、最初から大幅に値引きをする前提で金額を設定していた、または、塗装の工事品質を下げて割り引いているかのいずれかです。

値引いてくれる業者はついつい心動かされてしまいますが、“なぜ安くできるのか”明確に説明できない場合は注意が必要です。

5-2.追加工事の想定も話しておく

塗装工事を行っていく中で業者から追加工事の提案をされる事があります。「〇〇が傷んでいたのでついでに補修しておきますね」などとサービスでやってくれる言い方で工事を行ない、後から高額な請求をされてしまう場合もあります。

そのため契約時に、追加工事が発生した場合はどこまでを見積りの範囲内で対応してくれるのか確認しておきましょう。また、追加工事で料金が発生する場合は見積りの提出を依頼しておくことでトラブルを防ぐことができます。

5-3.保証内容・アフターサービスの確認

外壁塗装は業者が正しく塗装を行ったとしても、工事中や工事後の環境条件によっては、1年も経たないのに塗装がペラペラ剥がれてしまうなどの不具合が起きることがあります。

不具合の原因を判断するのは、プロが見ても難しいと言われています。そのため業者へ不良工事を訴えたとしても、言い訳をされてしまい、何もフォローをしてくれないという場合もあります。

そのため不具合が起きた際にトラブルが発生しないよう契約の際には保証内容、アフターサービス(定期点検など)の確認をしておきましょう。
また注意しておきたいのが保証内容、アフターサービスを口約束で行ってしまい、いざ不具合が起きても対応してくれない業者もいるので、書面で保証を出してもらうようにしましょう。

まとめ

外壁塗装の費用は建物の塗装面積、劣化状況、によって大きく変わってきます。しかし、一般消費者には金額以外ではなかなか妥当性を判断がしづらいものです。
業者の中には塗装面積や劣化状況を今までの経験則で「この建物ならこれくらいの金額だな」と見積りを出す業者もいます。
しかし、それでは金額や、施工に関してトラブルが発生してしまう可能性が高くなってしまいます。
今回ご紹介した内容とあなたの見積りを見比べて、少しでも「何かおかしい」、「この項目は何?」と感じた部分は業者に確認を取り説明してもらうようにしましょう。

今すぐ見積りが欲しい方へ!
簡単無料見積り!

今すぐ見積りが欲しい!とりあえず、費用がいくらくらいかかるのか知りたいという方へ。

  • 予算や目的から5つの提案の中から選べる

  • 専用CADソフトによる正確な塗装面積から価格を算出

  • 材料費、施工費それぞれ何にいくら費用がかかるのかが詳細にわかる

  • 大ボリュームの診断報告書でお家の状態がわかる

  • 見積り後のキャンセルOK!


見積りに一切費用はかかりません。安心してお申込み下さい。

 

簡単無料見積り

「おうちの健康診断」無料実施中!

プロタイムズジャパンは、40,000件以上の診断実績。外装劣化診断士という診断のプロが住まいの状況を的確に診断いたします。

おうちの健康診断のメリット

  • 診断報告書を作成してお渡しするので必要な補修がわかる

  • 診断時にビデオで撮影するので劣化箇所が映像でわかる

  • 外装劣化診断士という診断のプロが調査する


ほぼ全国で対応が可能です(※一部、対応できない地域あり)
診断に一切費用はかかりませんのでご安心ください。

もっと詳しくみる

おすすめコンテンツ

\キャンペーン中・塗装の無料相談はこちら/

Array ( [0] => 15262 [1] => 3232 [2] => 336 )