実績No.1の木材用塗料「キシラデコール」人気色ランキングベスト10【PR】

キシラデコール

DIYや日曜大工で、小物入れ、椅子やテーブル、本棚を自分で工作される方のメインの材料となるのが「木材」。

ホームセンターもDIYに力を入れているところも多く、売り場には木材もその他関連商品も多く揃っており、種類やサイズなども多種多様に並べられています。

木材は作るものにより、サイズや質感などで選ばれると思いますが、完成後の仕上げ材や塗料選びも非常に重要です。間違ったものを選んでしまうと、せっかく作ったものを台無しにしてしまうこともありますし、良い仕上げ材を選ぶともっと作品を輝かせることもできます。

塗料やニス、ステイン等仕上げ材豊富にあり迷われることも多いと思いますが、今回紹介するのは数ある仕上げ材の中でも圧倒的人気を誇る木材用塗料キシラデコールをご紹介します。

目次

1.新国立競技場にも採用、豊富な色味と安全なキシラデコールシリーズ

キシラデコール

キシラデコールの魅力はなんといっても抜群の「知名度」ではないでしょうか。

使われる材料にも安全性や作業性など厳しい審査をクリアしなければならない公共の施設、小学校や中学校、公園などに多く採用されており、2018年8月には新国立競技場の整備事業に木材保護塗料として供給されています。

また、塗料の種類も屋内木部用、屋外木部用、水性タイプ、油性タイプ、クリヤーなど用途によって選ぶことができ、豊富な色のラインナップがあるのも特徴です。

屋内用に使われる水性塗料「キシラデコールインテリアファイン」においてはF☆☆☆☆(ホルムアルデヒド放散等級)や、食品衛生法・おもちゃ又はその原材料規格(乳幼児(6歳未満)が接触することにより健康を損なうおそれがないか)、欧州玩具安全基準など、様々な試験でクリアし、安全性にも優れるため子供がいる家庭でも安心して使用することができます。

各商品のラインナップに関してはキシラデコールメーカーWEBサイトをご覧ください。

さらに、キシラデコールは作業性にも優れているので、初心者でも簡単に塗ることができるのも特徴です。ひと手間を加え、塗装することにより、以下の効果も期待できます。

【屋外用】①防虫効果 ②防腐効果 ③防かび効果 ④色もちが良い

【屋内用】①日焼け抑制効果 ②手垢などの汚れ防止

木材を使いDIYや工作するにあたり、一番重要な「安全性」そしてせっかく作ったDIY商品をより美しく見せる「デザイン性(色)」と「作業性」、すべてを満たしているのがキシラデコールです。

 

2.キシラデコールの人気色ベスト10

キシラデコールを使うときに一番悩む色味、多い商品で15色もの色があります。木材の色味等により、どの色を使えばよいか悩まれる方も多いと思います。

まずはメーカーよりいただいた人気色ランキングベスト10をご紹介します。
※写真はブラウザにより見え方等異なりますので予めご了承ください。

比較の見方は左上が素地(何も塗っていない状態)で、それ以外の部分が塗装後の仕上がりです。

キシラデコール

※素地はSPF材を使用しています。SPF材は油分が多く色が着きにくい材料ですのでしっかりと色を付けたい場合は、塗装前にサンドペーパー(#180程度)やスコッチブライト等で目荒らし(下地処理)を行い塗り重ね塗装間隔(1日~2日)を十分に取ってください。

2-1.第1位 ウォルナット(111)

◇施工事例 福崎町青少年野外活動センター 兵庫県福崎町(外壁)

堂々の第一位を誇るウォルナット、洋風和風どちらの建築物にも合い万能な色味です。


引用:キシラデコール塗装事例集 ウォルナット

2-2.第2位 パリサンダ(108)

◇施工事例 別府湾サービスエリア 大分県別府市(外壁)

シックな色合いを出すパリサンダ、黒っぽい色味の中でも暖かさがでています。


引用:キシラデコール塗装事例集 パリサンダ

2-3.第3位 ピニー(102)

◇施工事例 熊本県木材会館 熊本県(外壁)

木のイメージがふんだんに出ている色合いです。木特有のやさしさや暖かさを表現している色です。


引用:キシラデコール塗装事例集 ピニー

2-4.第4位 チーク(103)

◇施工事例 松野小学校 岩手県八幡平市(外壁)

少し古い木を思わせる落ち着きのある仕上がりです。アンティーク調が好きな方にもおすすめです。


引用:キシラデコール塗装事例集 チーク

2-5.第5位 カスタニ(105)

◇施工事例 坊中橋 秋田県藤里町(橋梁)

少し赤っぽい色合いに仕上がっています。自然の中でもアクセントになり引き立ちます。


引用:キシラデコール塗装事例集 カスタニ

2-6.第6位 ジェットブラック(112)

◇施工事例 山居倉庫 山形県酒田市(外壁)

格式高さを表現するならこの色でしょう。熊本城にも使用されている色味です。


引用:キシラデコール塗装事例集 ジェットブラック

2-7.第7位 マホガニ(107)

◇施工事例 白山ろくテーマパーク 石川県白山市(藤棚)

自然との調和が取れている色です。古材を思わせる色味は落ち着きを与えます。


引用:キシラデコール塗装事例集 マホガニ

2-8.第8位 スプルース(115)

◇施工事例 東村立保育所 沖縄県東村(外壁、柱等)

新築を思わせる色合いです。明るい色味で楽しさも表現できます。


引用:キシラデコール塗装事例集 スプルース

2-9.第9位 オリーブ(110)

◇施工事例 加茂青砂ふるさと学習施設 秋田県男鹿市(外壁)

経年の良さを出している色に仕上がりました。落ち着きや癒しを感じさせます。


引用:キシラデコール塗装事例集 オリーブ

2-10.第10位 エボニ(104)

◇施工事例 清星幼稚園 福岡県福岡市(外壁 内装)

外観のデザインとマッチしています。凛とした佇まいで気が引き締まる色味です。


引用:キシラデコール塗装事例集 エボニ

キシラデコールのカラーシミュレーションはこちらをご覧ください。

 

3.選ぶ木材によっての色味は変わる

塗料を塗ってみたら、想像と全然違う色味になったという失敗例は良くあります。キシラデコールの場合、塗る木材の色によって仕上がりの色味が大きく変わってきます。

色選びの際には必ず木材の色を考慮して塗られることをおすすめします。ホームセンターなどで購入する場合は店員さんにアドバイスをもらっても良いでしょう。

いくつかのパターンの色味を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

3-1.ウォルナット(①原液②SPF③イタウベ④サイプレス)

3-2.オリーブ(①原液②SPF③イペ④ウリン)

3-3.カスタニ(①原液②SPF③イタウベ④サイプレス)

3-4.スプルース(①原液②SPF③イタウベ④イペ)

3-5.パリサンダ(①原液②SPF③イタウベ④ウリン)

3-6.ピニー(①原液②イタウベ③サイプレス④杉)

3-7.ワイス(①原液②SPF③サイプレス④杉)

キシラデコール ワイス

3-8.やすらぎ(①原液②イペ③サイプレス④杉)

 

4.素材感をそのまま残したい方に注目の色「やすらぎ」

木材のぬくもりや暖かみをイメージした「やすらぎ」。

耐候性を向上させるためUVカットの白い顔料が少し入っています。白木や木材をなるべく活かしたい場合に使われます。

やすらぎを使われる方は単色仕上げが多いようですが、選んだ色味を少し薄くすることができ、調色にも愛用されています。「白木やすらぎ」「やすらぎ」と二種類あり、DIY初心者の方は「白木やすらぎ」をおすすめします。

 

5.キシラデコール人気の調色5パターン

※木材はパイン材を使用

5-1.やすらぎ:ワイス 7:3 薄い白色 【有名建築に使われている色味】

5-2.やすらぎ:ピニー 9:1 うっすらオレンジな色【設計士さんに人気】

5-3.ブルーグレイ:シルバーグレイ 1:1 【設計士さんに人気】

※近似色なので違いが解りにくいのでこだわりのある方におすすめ

5-4.オリーブ:ワイス 8:2 【設計士さんに人気】

5-5.ウォルナット:パリサンダ 1:1 【日本建築が多い設計士さんがこだわるときに使用】

※近似色なので違いが解りにくいのでこだわりのある方におすすめ

 

6.メーカーに聞く、キシラデコール色選びQ&A

ここからは実際にキシラデコールのメーカーである大阪ガスケミカル株式会社様に色選びで悩むポイントを伺いました。

Q1.木材自体が濃い色の場合濃い塗料を選ぶのが良いのでしょうか?

はい。木材塗装は「木材の色+塗料の色=仕上がりの色」となりますので、薄い色を使うと色が見えず失敗する可能性が高いです。

Q2.色選びの注意点は何かありますか?

濃い色から薄い色への塗り替えが難しくなりますので、今後色を変えて再塗装を考えている場合は、初めは薄い色からはじめた方が良いです。

Q3.色によって紫外線に強いなど、耐久性は変わるのでしょうか?

基本的に同じですが、原理として色が濃いもの(黒に近い)の方が紫外線に強いです。やすらぎはクリヤーに近い仕上がりになりますので他の色に比べて耐候性は少し劣りますが、UV顔料が含有している分、他メーカーの完全なクリヤーに比べれば耐候性は強いです。

Q4.困ったらこの色を塗ると良い!など失敗しない色味があれば教えて下さい。

パリサンダは茶色が入った黒ですので、味のある色に仕上がります。また色が濃いので下地の色の影響を受けにくく失敗する事は少ないです。防腐剤注入の木材は緑色をしているものがほとんどです。どの色を塗ってもなかなか想像の色味を出すことは難しいでしょう。そのような場合、タンネングリーンを使い緑には緑の色味で塗るのがお勧めです。

Q5.色選びの失敗談を教えて下さい

①木材の色+塗料の色=仕上がりの色ですので、木材や旧塗料よりも薄い色を塗装されると大抵失敗した色になります。

②塗料の撹拌が不十分であると、初めは薄い色なのに最後の方に顔料が多く残り終盤の色が非常に濃い仕上がりになります。使用前によく缶を振り、角棒などでかき混ぜてください。使用中もよくかき混ぜてください。

Q6.調色するときの注意点はありますか?

下記4点は注意していただきたい点です。

①近似色同士では色の大きな違いがでず変化が感じにくいので、こだわりたい方以外はおすすめしません。

②ジェットブラックを入れるとほぼ黒になりますので、何を混ぜてもほとんど調色の変化を感じられないです。

③ワイスやオリーブ色は使うと大きな色の変化が出るので、変化を求める方はおもしろいと思います。

④下塗り剤のカラレスで調色すると薄い色ができるがその分、耐候性が低下しますので、やすらぎでの調色を推奨いたします。

Q7.色選びの相談などには乗っていただけるのでしょうか?

可能です。是非一般のお客様も下記窓口をご利用ください。

色選びや塗装の相談、サンプル依頼など商品に関するお問合せ窓口

大阪ガスケミカル株式会社

■フリーダイヤル
0120-124-123

■問い合わせ対応時間
平日午前9:00~午後5:30まで

■メールでのお問い合わせ
https://www.xyladecor.jp/contact/

 

7.DIYのプロも太鼓判。キシラデコールの評価

実際に様々な仕上げ剤を扱っているDIYのプロだからこそわかる、キシラデコールの魅力をお伺いしました。

取材先:DIY・日曜大工のお店 サンマート(福岡市南区高宮)

店長・DIYアドバイザー 九十九 純様

業界での圧倒的な知名度はもちろんありますが、やはり色の良さが一番選ばれる決め手です。

サンマートの工作でもDIY製品をキシラデコールで塗装することがよくあります。

キシラデコールのカラーバリエーションは個人的にも好きですし、「色が好きだから」と言う理由で選ばれるお客様も多くいらっしゃいます。

うちの店では色味が決め手で買われる方が一番多いです。

よく選ばれる色はマホガニとカスタニ、ウォルナットとピニーは鉄板商品ですね。この4色は良く売れます。

DIYでウッドデッキなどを作った際の一番始めの塗装は、品質の面でキシラデコールを使うのが良いと思っています。

様々な種類のキシラデコールが出ていますが、私は元祖の商品が一番良いと思っています。信用がありますね。

防虫防腐効果という面でも、業界内でキシラデコールは圧倒的な知名度があり、他社が追随できないくらいの安心感と信頼性があります。

本当に色が素晴らしいと思っていますので、もっと手軽に扱える1平米、2平米用の商品ラインナップも販売してくれるとありがたいです。

キシラデコールの売り場は塗料売り場で一番目立つ場所にありました。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?仕上げ材として使ってみたいキシラデコールの色は見つかりましたか?

時間と手間をかけてやっと完成した作品だからこそ、仕上げで失敗せずよりお気に入りのものにしたいですよね。圧倒的な信頼と人気を誇るキシラデコールだからこそ、安全性や作業性、色のかっこよさなど全てを網羅しており、きっと作品を更に輝かせることができることでしょう。

木材との色味の相性や好みなど様々な点をしっかり考慮した上で、素敵な色選びを行い最高の作品を仕上げてください。

ぜひ、キシラデコールのメーカーWEBサイトもご覧ください。

キシラデコールメーカーサイト

http://www.xyladecor.jp/

提供:大阪ガスケミカル株式会社

おすすめコンテンツ

\キャンペーン中・塗装の無料相談はこちら/