洗面台は、朝昼晩、いつでも、だれもが、一番使用する場所です。だからこそ毎日きれいな洗面台を使って身だしなみを整えたいところ。しかし毎日使用するからこそ、水垢やカビが発生しやすく、汚れが目立ちやすい場所でもあります。
そこで考えなければいけないのが、洗面台リフォーム。
今回は、洗面台のリフォームを行うにあたって、重要なポイントをご紹介します。
ぜひ洗面台リフォームの参考にして下さい。
目次
1.洗面台リフォームを成功させるポイント
洗面台のリフォームを検討する上で、次のポイントを押さえる必要があります。
①適切な高さか
②使い勝手や機能性に優れているか
③「安さ」「デザイン性」「使いやすさ」など、何を重視するのか、自分の中で絞れているか。
また、おしゃれにこだわる方には、カラーバリエーションが豊富な洗面台など「デザイン性」にこだわることも、重要なポイントになってきます。
それでは、以上を押さえた上で洗面台のリフォームを行うにあたっての重要なポイントを見ていきましょう!
2.「いざ洗面台リフォーム!」まずは、サイズを測ろう!
2-1. 既存の洗面台のサイズを測ろう
洗面台リフォームのためには、まずサイズの計測を行うことが大切です。
既存洗面台の間口と高さ、吊戸棚のサイズ、洗面台の幅に何センチの余裕があるのかなど、洗面台の様々なサイズを細かく計測しておくことが重要です。
主な計測ポイント
・洗面台本体の間口/高さ
・吊戸棚の高さ/奥行き
・壁との接地面の状況
・両壁までの距離
・上部の梁の状況
これらすべてのサイズを測っておくことで、ご自宅にフィットする洗面台を選ぶことができます。漏れのないように測りましょう!
2-2. 家族にとって適切な高さを測っておこう
既存洗面台の間口と高さ、吊戸棚のサイズ、洗面台の幅に何センチの余裕があるのかなど、洗面台の様々なサイズを細かく計測しておくことが重要です。
冒頭でもお伝えしたとおり、洗面台の高さが適切でないと、肘に水が伝い、床が水浸しになってしまったり、腰を痛めてしまったりと、体に影響を及ぼしてしまいます。
適切な高さの基準としては
「身長が165cmの時に80cm程度」と言われています。
計測方法として「(身長÷2)+5cm」で計測しましょう。
家族全員で実際に洗面台の前に立って、どの高さが適切な高さか、測っておくことをおすすめします。
3.洗面台のパーツごとの種類
一般的に普及している洗面台の種類であるユニットタイプ(組み立てられているタイプ)の洗面台にも色々な種類があります。
まずは、サイズやパーツ毎の機能などをご紹介します。
3-1.間口を選ぶ
洗面台の大きさは3つに分けられます。間口の大きさは60㎝・75㎝・90㎝の3展開であり、よく使用されているサイズは60㎝と75㎝です。同じサイズで取り換えする場合がほとんどですが、スペースにゆとりがあれば、サイズを大きくすることも可能です。
60㎝ | 75㎝ | 90㎝ |
---|---|---|
(出典:http://mizumawari.bubun.jp/washroom_choice/)
冒頭からお伝えしている通り、収納力が高いかどうかは、洗面台選びの大きなポイントです。近年では、収納しているモノが分かりやすく、奥のものを出し入れしやすい引き出しタイプの収納が多くなってきました。収納するもの、容量に合わせて選ぶと良いでしょう。
※間口60㎝のタイプは扉タイプのみ。
扉タイプ | 引き出しタイプ | フルスライドタイプ |
---|---|---|
大きなものもしっかり収納できるベーシックタイプ | 背の高いものと、ボトルや小物を分けて収納できます。 | 奥まで十分に収納できて出し入れも簡単です |
(出典:http://mizumawari.bubun.jp/washroom_choice/)
3-3.鏡を選ぶ
鏡も収納スペースとして非常に重要な部位です。
一面鏡 | 二面鏡 | 三面鏡 |
---|---|---|
最も一般的なタイプ。種類によっては、真ん中も収納になっていない場合もある。 | 両開きタイプと片開きタイプがある。 | 全面鏡裏収納が付いているので、小物が 片付いてすっきり見える。 |
※60㎝の間口の場合、3面鏡のものはないため、注意が必要です。
(出典:http://mizumawari.bubun.jp/washroom_choice/)
3-4.ボウルを選ぶ
陶器 | 人工大理石 | ホーロー |
---|---|---|
傷がつきにくく、長期の使用でも美観が損なわれにくい。 | カラーバリエーションが豊富。割れる心配はないが、傷がつきやすい。 | 傷にも強く、酸やアルカリにも強い。表面のガラス層が欠けるとサビが発生する。 |
(出典:http://mizumawari.bubun.jp/washroom_choice/)
3-5.水栓タイプを選ぶ
2ハンドル水栓 | シングルレバー混合栓 | ハンドシャワー水栓 |
---|---|---|
ハンドルをそれぞれ調整することで水量と温度を合わせるタイプ。 | 上下で水量を、左右で水の温度を調整するタイプ。 | シングルレバーに、ホースを伸ばせるシャワーがついたタイプ。洗髪など使用できます。 |
(出典:http://mizumawari.bubun.jp/washroom_choice/)
一言に洗面台と言っても、パーツごとに、多くの種類があり、仕様は機種によって様々です。洗面台の機種によっては、それぞれのパーツを自由に選択できるものがあります。
4.【機能性で選ぶ】洗面台は使いやすさを重視しよう!
各部位に様々な種類があることは分かりました。では、どのようなことに気をつけて洗面台を選べばいいのでしょうか。洗面台を選ぶ上で重要なことは、「機能性と使いやすさを兼ね備えた洗面台」であることです。ここでは、具体的にどのような機能性に着目すれば良いのか、ご紹介します。
4-1. 収納スペースはモノに合わせて確保しましょう。
洗面室の空間のスペースでは収納場所を確保することが難しいため、洗面台自体の収納機能が充実しているかが、大切です。
収納するモノは、洗剤や歯ブラシなどなど、家族の人数や構成により大きく異なります。「なに」を「どのくらい」収納したいか確認しておくことが大切です。
4-2. 扉の開閉方法にもこだわりましょう。
「収納しているモノが分かりやすい」、「奥にあるものが出し入れしやすい」という特徴を持つキャビネットをおすすめします。収納しているモノが分かりやすい、という点においては引き出し式のフロアキャビネットがおすすめです。
4-3. 鏡内部の収納スペースは十分にあるか、確認しましょう!
鏡の裏側の収納も工夫する必要があります。鏡を開けた際に、棚やトレーが設置されていたり、自由に組み合わせることができるタイプもあるため、どのくらい自由がきくレイアウトにできるか、いかに手入れがしやすいかを考慮して、選ぶようにしましょう。
4-4. その他の使い勝手の確認も忘れずに
水栓は設置位置、レバーの大きさなど、形式は様々な種類があります。シャワータイプのものもありますので、使い勝手を確認することが重要です。
またコンセントの位置や数も忘れずに確認しましょう。
以上が、洗面台を選ぶ上で着目するポイントです。これらの点を抑えて選ぶことが、洗面台リフォーム成功への必須条件となることを覚えておいてください。
5.【種類を選ぶ】人気の洗面台は何?
それでは、実際にどのような洗面台が多くの方に選ばれているのでしょう。
今回は各メーカーのラインナップが最も豊富で、家庭で最も使用される、間口(洗面台本体の幅)750mmの洗面台の中で高い人気を誇る洗面台3種類をご紹介します。
5-1. 【LIXIL】 ピアラ
特徴
洗面台のタイプ
特徴 |
---|
扉タイプ・引き出しタイプ・フルスライドタイプ・ステップスライドタイプ |
入れるものやライフスタイルに合わせて、4つのキャビネットタイプがあります。 |
ボウル
特徴① | 特徴② |
---|---|
大型洗面ボウル | ウェットパレット・ドライパレット |
使いやすさと広さを実現した新しいカタチの洗面ボウル。
バケツや洗面桶を置いたままでも作業スペースがあります。 |
コップや泡立てネットなど、濡れものが置けるウェットパレット。
濡らしたくないものを一時置きするのに便利なドライパレットです。 |
水栓タイプ
特徴 |
---|
壁付水栓 |
すっきりしたデザインの使いやすいシングルレバーシャワー水栓。黒ずみや水アカもつきにくく、おそうじを簡単に済ませることができます。 |
その他の特徴【収納】
特徴① | 特徴② |
---|---|
サイド収納 | スマートポケット |
よく使うものをサッと取り出すのに便利な収納です。サイド収納付のキャビネットは収納量アップに貢献します。 | 鏡を見ながら、メイク小物を自然な動作でサッと取り出せるスマートポケット。散らかりがちなヘアピンや髪ゴムなどの小物をしまえ、忙しい時間にメイクを素早くできるようになります。 |
その他の特徴【デザイン】
特徴 |
---|
豊富なカラーバリエーション |
棚の色はお部屋のイメージに合わせて全8色のカラーバリエーションが選べます。 |
こんな方にオススメ!
・大きな収納スペースが欲しい。
・洗面台の掃除が大変。
・鏡やカウンターの水はね、汚れが気になる。
・おしゃれさと使いやすさを兼ね備えた洗面台が良い。
・朝の忙しい時間にシャワーしたり、化粧したり、パッと身支度を済ませたい。
(出典:http://www.lixil.co.jp/products/powderroom/package/piara/index.html)
5-2. 【TOTO】SAQUA(サクア)
洗面台
特徴 |
---|
扉・片引き出し・パックンポケット付き片引き出し・3wayキャビネットの4タイプ |
片引き出し2枚扉タイプ➡シンプルなタイプ
片引き出し2枚扉タイプ➡引き出しと、大きな物が入る開き扉の組み合わせ。 パックンポケット付き片引き出しタイプ➡扉と引き出しに加えて、便利なパックンポケット付き。 3wayキャビネットタイプ➡サイズの異なる引き出しに効率よく収納できる。 |
鏡
特徴① | 特徴② |
---|---|
両開きタイプ | 内部コンセント |
内側に開くと合わせ鏡、外側に開くと鏡の後ろの収納が取り出せます。 | 電動の歯ブラシやシェーバーの充電に便利な、コンセント付き。 |
ボウル
特徴① |
---|
フラット底の洗面ボウル |
底面は傾斜していないフラットなかたちの為、洗面器が安定して置けます。 |
水栓タイプ
特徴① | 特徴② |
---|---|
スイング水栓 | ハンドシャワー式 |
折りたたむとバケツが水栓にぶつかることなく、スムーズに出し入れできます。 | 引き出してハンドシャワーとしても使えます。ボウルの隅々まで洗い流せるので、お掃除もしやすくなります。 |
その他の特徴【スペース】
特徴 |
---|
広々とした台周りスペース |
まいにち使うコップや石けんなどをしっかり置けるので、使いたいときにサッと使えます。コンタクトなどの一時置きにも役立ちます。 |
その他の特徴【収納】
特徴① | 特徴② | 特徴③ |
---|---|---|
パックンポケット | ストックポケット | 奥ひろし |
小分けできる便利な収納ポケットを手元に配置。散らかりがちな小物を整理できる。 | ボウル下のデッドスペースを収納スペースに。コンタクト用品や石けんなど、こまごましたストック品をすぐに取り出せます。 | 排水管の形をシンプルにしたことで、収納スペースが大幅に広がります。 |
その他の特徴【デザイン】
特徴 |
---|
豊富なカラーバリエーション |
棚の色はお部屋のイメージに合わせて全8色のカラーバリエーションが選べます。 |
こんな方にオススメ!
・洗面台を使って、楽に洋服の手洗いがしたい。
・朝の忙しい時間にシャワーしたり、化粧したり、パッと身支度を済ませたい。
・身支度の時に使う小さなモノを直ぐに無くしてしまう。
・大きいモノを、できるだけ多く収納したい。
6.【DIY】洗面台リフォームは自分でできる?
さて、これまで新品の洗面台を取り付けるにあたってのポイントやおすすめ機種をお伝えしました。しかし、洗面台のリフォームをお考えの方の中には、「自分で取り付けなどしたい!」とお考えの方も多いのではないでしょうか。
そこで、DIYを行う際の注意点や、おしゃれな事例をご紹介します。
6-1. DIYの注意点
洗面台のDIYにあたって、何より注意しないといけないのは、「水漏れ」です。洗面台はもちろん水が流れる場所ですので、まるごと取り替えるとなると、一度水道管を取り外し、自分で水道管を接続させる「配管工事」をする必要が出てきます。
しかしこの配管工事、自分で行うのは、非常に危険です。
それは、水道管の締め方が不十分で、緩くなっていると水漏れを起こす危険性があるからです。そうなると、床が浸水し、床の張替えで余分な改修費が発生することになりかねません。
以上を踏まえると、洗面台をまるごと自分で取り替えすることはおすすめしません。
6-2. 自分でできるDIY方法はないの?
とは言え、「どうしても洗面台をDIYしたい」という方は配管工事が不要のDIYをおすすめします。
DIY工事不要とはどういうことか?
つまり、配管工事が必要な洗面器以外の、鏡や扉をリフォームする、ということです。
鏡を変えるだけでも、無機質でごちゃごちゃしているイメージからシンプルでリラックスできる、おしゃれな洗面台に早変わりします。
ホームセンターなどで帰るものを使って、手軽におしゃれな洗面台に変えることができます。
配管工事不要ということを前提にしながら、DIYという選択肢を検討しても良いかもしれませんね。
7.【相場について】洗面台リフォームの費用はどのくらいかかるの?
やはり一番気になるのは、洗面台リフォームにかかる費用の面だと思います。おおよそですが、洗面所のリフォーム事例は「20万円以下」「21万円~40万円」「41万円以上」の価格帯に分かれます。
洗面台の単純な取り換えだけなら20万円以下でできることが多いようですが、一緒に床や壁紙も新しくする場合は、それ以上の金額になります。
費用相場まとめ
■洗面台本体価格 5~12万円
※用意されているラインアップから自由にカスタマイズできる「システムタイプ」の洗面台の場合、大きさやデザインまで自由に組み合わせることができるため、少々高額になります。20~60万円が相場と言えるでしょう。
■工事費(取り替えだけの場合) 3~5万円
■工事費(クッションフロアの張り替え) 2~5万円
■工事費(フロアの張り替え) 2~5万円
※内装の工事費に関しては、機器のグレードに合わせてより良い素材を使用することが多いため、工事費すべてで20~25万円が目安です。
上記の金額を目安にしながら、機器のグレード、内装のグレードを考えて、リフォームをお願いするのが良いでしょう。
8.賃貸アパート・マンションで洗面台リフォームはできるの?
一戸建て住宅にお住まいの方だけでなく、賃貸アパート・マンションにお住まいの方も洗面台リフォームしたい方はいらっしゃるのではないのでしょうか。入居した際の洗面台が水垢などで、汚くなっている、ということも多いかと思います。では、賃貸アパート・マンションにおいて、洗面台リフォームを行うことは可能なのでしょうか。答えは「YES」です。
しかし、注意しないといけないことがあります。それは、基本中の基本ですが、大家さんに了承を得ることです。自費で、このようにリフォームを行うから退去時の現状復旧は無しで、という旨を了承を得ることが重要となります。万が一、了解がもらえないままにリフォームを行った場合、確実に現状復旧を行う必要がありますので、注意しましょう。
洗面台だけではなく、その他キッチンなどのリフォームにも言えることですが、くれぐれも、勝手に工事を行わないようにすること、これだけは注意してください。
まとめ
最後に自分好みの洗面台を選ぶためのチェック項目を用意しました。
自分好みの洗面台リフォームをするためには何を基準に選べばいいか、見ていきましょう!
■収納物の多さを重視したい方
☑鏡の裏に十分な収納スペースがある鏡を選びましょう。
☑引き出しタイプの扉をチョイスし、小さいものと大きいものを収納をわかりやすくできるものにしましょう。
■大きなものをたくさん収納したい方
☑洗面台の扉は大きな物を奥まで収納できる「扉タイプ」のものを選びましょう。
■使いやすさを重視したい方
☑扉はフルスライドタイプがおすすめです。物の出し入れがしやすく、すぐに収納物を見つけることができます。
☑鏡には、ドライヤーなどがすぐ使えるコンセントがついている物を選びましょう。
■手洗いをよくする方
☑ボウルはフラットな形のものを選びましょう!平らになるため、洗濯しやすくなります。
☑さらに、ボウルの周りにゆとりのある台を選びましょう。石鹸などを置きやすくなります。
■朝シャワーなどで身支度を手軽にすませたい方
☑水栓タイプがシャワー式の物を選びましょう。その際、壁付水栓の物を選ぶと、邪魔にならないため、頭が当たらずにシャワーできます。
■デザイン性にこだわりたい方
☑扉のカラーバリエーションが豊富なものを選びましょう。
☑ボウルはカラーバリエーション豊富な人工大理石のものがおすすめ。
以上が、自分好みの洗面台を選ぶための簡単なチェックポイントです。
洗面台に求める機能は様々かと思いますので、上記を参考にしながら、自分には何がいいか、考えてみてください!
最後に、洗面台は、キッチンやシステムバス同様にショールームで実物を確認することが大切です。
今回お伝えしたポイントを元にしながら、家族全員でショールームに足を運び、使用する用途や収納するものを具体的にイメージしながら動いてみるようにしましょう。