[保存版]女子でも簡単!キッチンをお洒落にDIYリフォームする方法

築年数の経っている賃貸物件で、住むには問題ないし、家賃もリーズナブルで気に入っているけど、古臭いデザインのキッチンだけはどうにかしたい!なんて方いませんか?

そんな方にはDIYでキッチンをオシャレにリフォームしてみるという手もあります。DIYでやることで費用も安く済みますし、自分でリフォームするとなんだか愛着も湧いてきます。

近年ではDIYブームということもあって、キッチン、水回りをDIYをする人も増えてきました。DIYの初心者でもいくつかの注意するポイントを抑えれば、キッチンをDIYでオシャレにできるんですよ。

この記事では、賃貸などの備え付けキッチンをオシャレに変身させたDIYの事例と作業の方法をご紹介いたします。

1.キッチンの扉をDIYでリフォームする方法


それではキッチンの扉をリフォームする手順を紹介いたします。

今回は、初心者の方でも比較的簡単にできる、リメイクシートを使った扉のリフォーム方法を紹介いたします。

1-1.必要な材料と準備

キッチンdiyの道具
・リメイクシート(DAISO)

・取っ手(替えたい場合)

・マスキングテープ

・ドライバー

・カッター

・カッターマット(下敷き)

・スキージーまたはヘラ

・定規

1-2.DIYの手順

①扉の取っ手を外す

カッティングシートを貼りやすくする為に、ドライバーで扉の裏側のネジを回して取っ手を外します。

②ドアの寸法を計測する

定規でカッティングシートを貼る場所の寸法を測ります。

③カッティングシートを切る

測ったサイズでカッティングシートを切りますが、貼りやすくするために測ったサイズより数センチ大きめに切ります。切る時はカッターマットを敷いて床を傷つけないように気をつけましょう。

④扉にカッティングシートを貼る
扉にカッティングシートを貼る

扉の表面を綺麗に拭いてから、ヘラやスキージーで空気を押し出しながら貼っていきましょう。その際、カッティングシートがズレないようにマスキングテープなどで仮止めしておくと作業がしやすいです。

※扉の木口部分(板の厚み)まで巻き込んで貼ると剥がれにくくなります。
扉の木口部分(板の厚み)まで巻き込んで貼る

⑤余ったシートを切る

カッティングシートの余った部分をカッターで切ります。

⑥取っ手をつける

外した時と逆の要領で取っ手を付けます。もし、取っ手も替える場合は新しい取っ手を取り付けます。尚、取っ手はオシャレなデザインのものが100円ショップなどでも売っています。

ポイント

・シートは扉の木口部分まで巻き込んで貼る。

・霧吹きで水をかけておくと一時的に粘着力が減って場所の修正ができる。

・気泡が残ってしまった場合は、針で小さな穴を開けて中の空気を押し出す。

1-3.オススメの道具

ヘラ・スキージー

asdsa
カッティングシートを貼るときにの必需品はヘラやスキージー。これを使うことによってシートを貼る際に一定で強い圧力がかかるので空気が入りにくく、綺麗に貼ることができます。カッティングシートを手で貼ろうとすると間違いなく空気が入って気泡だらけになってしまいます。

DIYでカッティングシートや壁紙を綺麗に貼りたい時には、必ずヘラやスキージーを使用しましょう。

2.キッチンの壁をDIYでリフォームする方法

さて、扉の次は壁をリフォームする方法です。扉の時と主な工程は変わりません。

2-1.必要な材料と準備

・壁紙

・マスキングテープ

・マイナスドライバー

・ジョイントローラー

・カッター

・カッターマット(下敷き)

・スキージー

・ヘラ(カッターガイド用)

・定規

2-2.DIYの手順

①コンセントなどがある場合はカバーを外す

マイナスドライバーを使って、コンセントカバーを取り外します。

②古い壁紙がある場合は剥がす

③壁に基準線を引く

張り始めるところから90cmの場所に基準の印を付けます。そこから5円玉に糸を結んだものを垂らして、垂直に基準線を引きます。

④貼る場所の高さを測る

⑤測った寸法の+10センチでカットする

⑥のりの面同士を合わせて蛇腹折りにたたむ

⑦たたんだ壁紙を貼りたい場所の下に移動する

⑧壁にシートを貼る

扉と同様にスキージーを使って空気を抜きながら貼っていきます。

コンセント部分は壁紙を上から被せ、出っ張り部分にヘラをあててカットしてからプレートカバーを取り付けます。

⑨隅にヘラを当てて余分な壁紙をカットする

⑩継ぎ目部分を貼る

参考動画

複数枚貼る場合は繋目を上手く貼る必要があります。パラパラマンガの要領でパラパラとめくって模様が合うように壁紙をずらしながら調整します。
模様が合った部分をスキージーで圧着します。

⑪継ぎ目部分をカットする

参考動画

継ぎ目部分を切る時は仕上がりを良くするためにカッターの刃を折ってから切ります。重なり部分を確認してヘラを当てながら2枚一緒に切ってください。
貼り終わったら継ぎ目部分をジョイントローラーで圧着します。壁紙の周りに付いたのりを拭き取ったら完成です。

ポイント

・継ぎ目はパラパラ漫画の要領でめくりながら模様を合わせる

・継ぎ目部分を切る前はカッターの刃を折っておく

・継ぎ目を綺麗に仕上げるにはジョイントローラーを使用する

2-3.オススメの道具

ジョイントローラー

壁紙と壁紙の継ぎ目部分を圧着するためのローラーです。継ぎ目を綺麗に閉じる為にはしっかりと圧力をかける必要がありますので、必ず準備しましょう。

【保存版】キッチンの壁紙の選び方から貼る方法まで全まとめ

【DIY】自分でできる!壁紙の張り替えで部屋のオシャレ度をアップ!

 

3.キッチンのシンクをDIYでリフォームする方法

ステンレスのシンクをオシャレにしたい!と思っても、交換したり、プロの業者にお願いすると結構な費用がかかりますから、DIYでできるなら自分で済ませたいですよね。

この章ではシンクをタイルでリフォームする手順をご紹介いたします。

※キッチンのシンク周りはガスや水道管があります。これらの部分はDIYで行なうには危険が伴いますので、作業時に配管などを傷つけないようにくれぐれもご注意ください。

3-1.必要な材料と準備

・タイル

・タイル接着剤

・ベニヤ板(耐水加工されているもの)

・マスキングテープ

・強力両面テープ

・目地材

・ヘラ

・ゴム手袋

3-2.DIYの手順

①タイルを貼るステンレスにマスキングテープを貼る

②マスキングテープの上に強力な両面テープを貼る

③両面テープの上にベニヤ板を貼る

シンクの方ににカットしたベニヤ板(耐水加工済)をマスキングテープと両面テープに貼り付けます。

このようにしておくことで、現状回復の時にベニヤ板ごと剥がすことができます。

④タイル用の接着材でタイルを貼る

ベニヤ板の上にタイルを敷いて、タイル用の接着材で接着します。

ポイント

・スレンレスの上に耐水加工されたベニヤ板を挟む

・目地材の水は決められた料を守る

・余分な目地材は乾く前に手早く拭き取る

3-3.オススメの道具

耐水ベニヤ板

耐水ベニヤ

キッチンは水を扱う為、カビが生えやすいです。
ステンレスの上に貼るベニヤは耐水加工の施してあるものにしましょう。

 

4.キッチンの収納をDIYする方法

4-1.バスケットでオシャレ&機能性の高い収納に

 

雑然としたキッチンの収納を籐のバスケットを並べてスッキリ整理。黒板のプレートがとってもオシャレ!
よく使うもの同士を近くに配置しているのもポイントです。

こちらは100均のカゴにカトラリーを収納。コーヒー染めした荷札をタグにしてあるのがとても可愛いです。

コーヒー染め荷札の作り方

材料

・荷札
・紙ひも(交換する場合)

参考価格:各¥100

 

・バット

アルミバット
画像出典:https://www.monotaro.com/

参考価格:¥470

 

・コーヒー

コーヒー

作り方

①コーヒーをバットに入れ、荷札を漬け込む
バットなどにインスタントコーヒーを溶かして入れたら、そこへ荷札を漬け込みます。漬ける時間は15分~60分程度を好みの色になるまで調整してください。

②取り出して乾燥させる
色が付いたら、バットから取り出して乾燥させます。ムラを付けたい場合は何度か繰り返すと味がでます。

③ワイヤーを紙ひもに交換する
ワイヤーを紙ひもに変えると、よりオシャレになります。

 

まとめ

いかがでしたか?この記事ではキッチンをDIYでリフォームする方法について紹介しました。
キッチンがオシャレになると料理ももっと楽しくなりますよ!
この記事を参考にDIYでオシャレなキッチンに挑戦してみてください!

【保存版】キッチンの壁紙の選び方から貼る方法まで全まとめ

キッチンカウンターをDIYで作るときの全手順【イラスト解説】

【はじめてのDIY】初心者向けDIYリフォーム全集

おすすめコンテンツ

\キャンペーン中・塗装の無料相談はこちら/